Question and Answer

よくある質問

獣医師会は、個々の飼い主さんからの直接の疑問や問い合わせに関しては、残念ながらすべてに逐次お答えすることができません。でも、この"ホームページよくある質問"のページでは、よくある(だろう・・・ということで)質問をいくつか選んでお答えしています。

獣医さんは動物が好きで獣医さんになったのですか。
動物が嫌いでなれる仕事ではありませんが,ただ単に好きなだけでもなれません。仕事の中には、動物に死を与えなければならないようなこともあるのですから。
獣医さんになるにはどうしたらなれるのですか。
大学で6年間獣医学を学んだ後,獣医師国家試験に合格してはじめて資格が認められます。
獣医さんは日本に何人位いるのですか。
獣医師40251人(令和2年)
医師311963人(平成30年)
歯科医師104908人(平成30年)
獣医さんは動物ならなんでも診てくれるのですか。
動物病院により診療対象動物が違います。新規で動物病院にかかる場合は、ホームページなどで確認することをお勧めします。
犬猫にも健康保険はないのですか。
最近では保険会社がやっている保険がありますが,国民健康保険のような公的な保険はありません。
どうして動物病院によって治療費が違うのですか。
犬猫には公的な健康保険がないことは前問のとおりです。また動物病院の診療費は、「独占禁止法」により自由診療と決められているので病院によって治療費が違います。
良い動物病院を選ぶポイントはどこにあるのでしょうか。
良い患者-医者関係は両者の信頼関係の上に築かれます。獣医師のどの部分を見て信頼を置くかはそれぞれの患者さんによって違うと思われます。尋ねてみたいことを率直に聞いてみて、ご自分の納得のいく獣医師を選ぶことが一番大切な点ではないでしょうか。因みにこの場合の信頼関係は双方向性のものであることもお忘れなく。
おじいちゃんがメジロを飼っているのですがいいのでしょうか。
メジロ及びホオジロについての愛玩飼養を目的とした捕獲許可については、平静20年4月1日から認められなくなりました。これは、野生鳥獣は自然のままに生息することが望ましいとする考えによるもので、神奈川県下同一の扱いとなりませすので、ご理解ください。環境創造局公園緑地部動物園課(045-671-3448)
-> 横浜市HP(鳥獣の保護)(ご注意:外部サイトを別ウィンドウで開きます)
我が家の犬は一日中吠えてうるさいのですが訓練所に預ければおとなしくなりますか。
吠えるのには吠えるなりの訳があるはずです。まずそれをはっきりさせることが大切です。吠えているのを止める訓練をすることは出来ても,何があっても吠えないようにすることは至難の技です。
家の中で飼っている小型犬は狂犬病の注射を打たなくてもよいと聞きましたが本当でしょうか。
現在の法律では,家の中で飼っているとか小型犬でおとなしいというようなことで狂犬病の予防注射を受けさせる飼い主の義務が免責されることはありません。
もう何十年も日本では狂犬病が無いのに何故予防注射を打たなければいけないのですか。
日本では、昭和31年(1956年)を最後に人での発生はありません。動物では昭和32年(1957年)の猫での発生が最後です。しかし海外では撲滅された伝染病ではなく、人での報告もありす。日本は島国なので水際防疫が最も重要なのですが、完璧に防ぐことは実際には無理です。ここにこの予防注射が継続されている理由があります。
犬のフィラリアは猫や人にも移ると聞きましたが本当ですか。
本当です。ただし移り易さにはかなりの差があります。
猫のノミは犬や人も刺すのですか。
刺します。
不妊や去勢の手術をすると太ると聞きましたがどんなものでしょうか。
手術がホルモンバランスに影響を与えることは確かなので太る傾向があることは事実ですが個体差がかなりあります。術前にどの程度太るかを知る術は今のところ確立されていません。
不妊手術は、初めての生理の前にしたほうが、乳がんにならないので、手術するように動物愛護団体に奨められましたが本当ですか?
早期の不妊手術が乳腺腫瘍の発生を抑える傾向にはあると思われます。(しかしながら統計学上のデータでは議論の余地があるようです)不妊手術には卵巣だけ摘出する方法、卵巣と子宮を摘出する方法があります。それぞれの手術のメリット、デメリットを理解することが大切です。詳しくはかかりつけの動物病院でご相談ください。
犬のお産は軽いというのは本当でしょうか。
軽いこともあれば重いこともあります。ときには帝王切開が必要な場合もあります。犬は生理(発情出血)中に妊娠し、妊娠期間は58~65(標準63)日です。予定日前には獣医さんに一度診てもらうことをお奨めします。